土に触れてみよう②~夏のハーブを植えてみよう〜
今年は不安定なお天気が続くパリですが気温はようやく安定してきました。6月は自分で作った小さな花器で土に触れる体験をしましょう。コンテナに植えてあるハーブをスコップで取り出す所からはじめます。鉢底石をいれたり、テーブルクロスを巻いたり、今回も作業が盛りだくさんです!
今月は下記の会場で行います
1 日時:6月29日(金)16時00分〜
1 日時:6月29日(金)16時00分〜
場所:RER C線/SNCF サンカンタンイヴリンヌ駅より徒歩10分 個人宅
2 日時:6月31日(日)14時00分〜 17時00分
場所:RER C線/SNCF viroflay rive gauche(ヴィロフレイリヴゴーシュ)駅より徒歩2分 個人宅
所要時間 60分
受講料:1回20ユーロ
持ち物:手ふき用ハンドタオル、花を切ってもよい使い慣れたハサミ。土を触るので、軍手等はこちらで用意します。
![]() |
寄せ植え後は実なる植物に感謝し野菜やフルーツをみんなで食べましょう |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ねらい
・家にある不要のジュースパックを花器につかい、再利用価値の大切さを知ってもらう。
・土を入れるだけでなく、根腐れしないように底部に穴をあけること、水を
が流れる隙間を作るため大きめの石をいれることを知る。
・アトリエ後には食育に繋がるよう、ハーブの匂いを体験しながら、フルーツグテ(プチトマト、いちご、さくらんぼ、きゅうりなど)を楽しみ、育てる楽しさ、実の命を感じてもらう。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: お申し込み :ご希望の日時/会場/お子様のお名前/年齢/性別 を明記の上、parishanaiku と gmail.comの間に@を入れてメールでお送りください。 |
ご予約:開催日の2日前までにお申し込みください。
出張:ご自宅、学童施設への花育出張につきましては、5名様から承ります。ご要望に併せて花育内容をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。(日仏可)
キャンセル:予定参加日時の2日前までにご連絡をいただけましたら、無料でキャンセルをいたします。事前の花材準備のため、当日キャンセルは有料になりますことをあらかじめご了承ください。